寒い時の対策は足元から!

2021.01.21

TOPICS

メニュークリックで該当箇所までスクロールできます

寒い時の対策は足下から!

1月も後半に近づき、そろそろ正月の怠けスタイルも直ってきた頃でしょうか。
ここのところサボって走っていないそこのアナタ!ボチボチ走り出しましょう~!

とは言えまだまだ寒いこの時期、走り出すのはなかなか辛い…。
この時期に重要なのは温かさと動きやすさ、汗冷えし無さを両立するウェアですが、同じくらい重要なのが足下対策。
冷えは下からやってくるのです。

そんな対策としておすすめなのは「シューズカバー」です。
通気性を重視しているサイクリングシューズの多くは冬になると風がアッパラパーでスースーで冷たくて仕方ない!
そんな状況を防いでくれるのが、シューズカバーなのです。
ぶ厚い暖かい靴下を履くよりも、シューズカバーで冷気をシャットアウトしてしまうのが一番。
そもそも風を通さず足下を冷たくしない、寒い中で厚着をするよりも空間を暖かくしようということですね。

しかし冬用のウェアは夏用と異なり生地の量や暑さからもお値段が高く、費用が…なんて悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
そんな方にお勧めなのがあさひオリジナルブランドのILMIK(イルミック)です。

イルミック[ILMIK]
シューズカバー -K【IL-AC】
詳細はこちら

必要なスペックはしっかりと確保しその他を抑えシンプルに仕上げることで、
十分な機能性ながらも低価格を実現しているものになります。
シューズカバーとしては防風性・反射素材・YKKジッパーなど必要な能力はキッチリ揃えています。
私のお気に入りポイントは「生地がよく伸びること」。シューズへの装着時、良く伸びるのでスムーズに装着できます。

忙しい通勤時などにシューズカバーは面倒くさい!という人には、トゥカバーがおすすめ!

イルミック[ILMIK]
トーカバー-L 想定気温:15度【IL-AC】
詳細はこちら

シューズカバーよりもサッと装着できて寒いつま先をしっかりガード!
しかもこちらはウインドブレークタイツに使用している生地を使用しているので、一般的な安価モデルに使用される素材よりも暖かく風も通しにくい。
実際に街中や、大阪の冬くらいだったらこれくらいで十分なケースが多いです。

TEXT:yaromai

使い勝手重視のオートテールランプ

通勤ユーザーのじゃじゃまるです。
2021年の初投稿はテールライトのご紹介です。

通勤や通学では夜道を安全に走行するために明るいフロントライトはもちろんですが、車のドライバーからの被視認性を高めるテールライトも必需品ですよね。

最近のライトはUSB充電タイプが主流になっているので煩わしい電池交換が不要になりました。
でも、慣れてくると充電すら面倒、、という方もいらっしゃるのではないでしょか。

特に通勤などで普段使いされている方に、とにかく実用性高いテールライトをご紹介します。

キャットアイ[CATEYE]
TL-SLR150 ソーラー充電式 テールライト マットガード/シートステー用
詳細はこちら

今回は最初にデメリットから、、
そうです。あまりスタイリッシュではございません。

本来はシティサイクルに使われるテールライトなのでスポーツタイプのテールライトと比べるとスリムではないですね。
でも使い勝手はいいんです!

まず、スイッチON/OFF操作が不要!
いまのトレンド非接触?ですね。
乗車すると振動を感知して自動で点滅します。
また停車後は約1分ほど残光するので信号待ちなどで止まっている時も安心です。

そして太陽電池で日に当たっている時に自動充電するのでこまめな充電も不要!
一度取付すればほとんど手間が掛からないのが魅力です。

ちなみに電池が切れて一時的に点灯しない場合も、反射材としては
しっかり機能します。

今回のアイテムは、泥除けとシートステーどちらにもと付けできるあさひのオリジナル仕様です。
シティサイクルはもちろん、コミューターバイクやクロスバイクなど幅広く使用できます。
ただしシートステー取付の場合はステーのサイズによって、オプションの取付バンドが必要になるので事前にご確認頂くか店舗にご相談ください。

TEXT:じゃじゃまる